夢オチというか、狸に化かされましたオチというか ― 2007/11/25 17:18:29
ラヴクラフト全集 別巻 上読了。
ラヴクラフト本人の作ではなく、添削作品や共作を収録。そんなわけで巷では評判は散々ですが。
まぁみんな落ち着け。そんなにイジメなくてもいいじゃないの。 盛り上がりもなく終わってたり、似たようなオチばかりだったり、 読後に目次を見直してみて「あれ、これどんな話だっけ?」と思うくらい印象薄くたって、 最近はやりのケータイ小説なんかよりずっとマシなわけで。………あれ?
ヒネリを期待してしまってやや物足りなかったけど、個人的には「メドゥサの髪」あたりは好み。 作中で描き上げられる、見るものに狂気を呼ぶ絵がキーアイテムになるのだけど、 この絵の描写が普通に冒涜的で不自然な幾何学の支配をほのめかすものだったのが、ちょっとザンネン。
もうひとヒネリされてて、知らない人が見たら何が怖いのかサッパリな絵だったりするんじゃないか、と身構えちゃっていたので。 (たとえば、真っ黒に塗りつぶしてあるだけのキャンバスでした、とか)
いや、まぁ、最後まで読めば、いつもの人種ネタに持ち込みたかったのだなぁ(感嘆表現)、と分かるのだけど。
まぁみんな落ち着け。そんなにイジメなくてもいいじゃないの。 盛り上がりもなく終わってたり、似たようなオチばかりだったり、 読後に目次を見直してみて「あれ、これどんな話だっけ?」と思うくらい印象薄くたって、 最近はやりのケータイ小説なんかよりずっとマシなわけで。………あれ?
ヒネリを期待してしまってやや物足りなかったけど、個人的には「メドゥサの髪」あたりは好み。 作中で描き上げられる、見るものに狂気を呼ぶ絵がキーアイテムになるのだけど、 この絵の描写が普通に冒涜的で不自然な幾何学の支配をほのめかすものだったのが、ちょっとザンネン。
もうひとヒネリされてて、知らない人が見たら何が怖いのかサッパリな絵だったりするんじゃないか、と身構えちゃっていたので。 (たとえば、真っ黒に塗りつぶしてあるだけのキャンバスでした、とか)
いや、まぁ、最後まで読めば、いつもの人種ネタに持ち込みたかったのだなぁ(感嘆表現)、と分かるのだけど。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://colleonids.asablo.jp/blog/2007/11/25/2533969/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。