リボーンズキャノン ― 2009/03/29 23:14:24
って、正式名称かよ!(一億総ツッコミ)
なガンダム00は最終回。
焦らしに焦らして最後の最後でようやくリボンズが、初代そっくりな0ガンダムに乗り込む。 一方の刹那も前期の機体(の修復版)に乗り換えて、最後の決戦!
なぜかグフ戦とサザビー戦がオマージュされていて意表を突かれたところに、唐突に姫様のゴロゴロの唄がオーバーラップして、なし崩しでエンディングへ。
戦闘宙域でパイロット一人でGNドライブの詰め替えしてたりするくらい劇中時間は長いんだから、この最終回の内容を2回にわけてじっくり描いて欲しかった気もする。 最終戦に向けてのスピード感はたしかに良かったけど、マクロスF最終回といい、最近のメカものの作劇メソッドなのか?
で、これもなんだかデジャビュな気もするけど、エンディング後に映画化の告知ショット。 2010年に、木星ネタで、外宇宙からの来るべき対話で、作中の最重要オーパーツの名前が「太陽」炉で、とか……いいのか?これ?
あと、かの国のミサイルだか人工衛星だかの発射にそなえてパトリオットミサイル発射車両の配備の様子が流れるニュース映像を見るにつけ、劇場版パトレイバー2のあの曲が脳内再生される週末。
なガンダム00は最終回。
焦らしに焦らして最後の最後でようやくリボンズが、初代そっくりな0ガンダムに乗り込む。 一方の刹那も前期の機体(の修復版)に乗り換えて、最後の決戦!
なぜかグフ戦とサザビー戦がオマージュされていて意表を突かれたところに、唐突に姫様のゴロゴロの唄がオーバーラップして、なし崩しでエンディングへ。
戦闘宙域でパイロット一人でGNドライブの詰め替えしてたりするくらい劇中時間は長いんだから、この最終回の内容を2回にわけてじっくり描いて欲しかった気もする。 最終戦に向けてのスピード感はたしかに良かったけど、マクロスF最終回といい、最近のメカものの作劇メソッドなのか?
で、これもなんだかデジャビュな気もするけど、エンディング後に映画化の告知ショット。 2010年に、木星ネタで、外宇宙からの来るべき対話で、作中の最重要オーパーツの名前が「太陽」炉で、とか……いいのか?これ?
あと、かの国のミサイルだか人工衛星だかの発射にそなえてパトリオットミサイル発射車両の配備の様子が流れるニュース映像を見るにつけ、劇場版パトレイバー2のあの曲が脳内再生される週末。
最近のコメント