ネタがないのでディケイド2009/03/01 20:52:01

今週のディケイドは、龍騎世界の前編。
 
ミラーワールドの撮影は、さすがに原作版のように全体を鏡像反転しているわけではなく、これ見よがしに左右逆になった文字プレートを背景にはりつけてあるだけ。 ディケイドやキバの各フォーム状態のスーツは左右非対称だし仕方ないか。
それにしても、裁判の際にライダーバトルして、勝ったライダーの言い分が判決になる、とはずいぶん思い切った設定だこと。 原作のライダーバトルの、ゲームっぽさをうまく引き継いではいるけど。

ネタがないのでガンダム002009/03/08 23:38:28

補給物資の中に積まれて届いた0ガンダムのカラーリングが、見事に初代トリコロールになっててフいた。 第1期冒頭で出現した0ガンダムはモノトーンだったけど、これはいよいよリボンズ搭乗フラグか。

やっぱりネタがないのでディケイド2009/03/15 19:10:54

今週のディケイドは、剣世界の前編。
 
原作でも職業ライダーではあったけど、こちらは秘密組織っぽさもなく堂々たる一流企業の体をなした、成績重視のホワイトカラーな会社勤め、という不思議な世界。 それにしても、この世界での怪人である「アンデッド」はトランプのスートになぞらえられるように五十数体しかいなく、それらを封印し尽くしたら企業の存在意義がなくなっちゃうんだけどな。
当初目標のパイを食べきったら店をたたむ、ベンチャーなのか?w(それでも、あの大企業ぶり)

今週のガンダム002009/03/22 22:07:24

タイトルが「BEYOND」で、ストーリがサイコフレームの共振、という超リスペクト回。 なのに、リボンズがトリコロールガンダムに載って出てこないのは何故なんだぜ…。

リボーンズキャノン2009/03/29 23:14:24

って、正式名称かよ!(一億総ツッコミ)
なガンダム00は最終回。
 
焦らしに焦らして最後の最後でようやくリボンズが、初代そっくりな0ガンダムに乗り込む。 一方の刹那も前期の機体(の修復版)に乗り換えて、最後の決戦!
なぜかグフ戦とサザビー戦がオマージュされていて意表を突かれたところに、唐突に姫様のゴロゴロの唄がオーバーラップして、なし崩しでエンディングへ。
 
戦闘宙域でパイロット一人でGNドライブの詰め替えしてたりするくらい劇中時間は長いんだから、この最終回の内容を2回にわけてじっくり描いて欲しかった気もする。 最終戦に向けてのスピード感はたしかに良かったけど、マクロスF最終回といい、最近のメカものの作劇メソッドなのか?
 
で、これもなんだかデジャビュな気もするけど、エンディング後に映画化の告知ショット。 2010年に、木星ネタで、外宇宙からの来るべき対話で、作中の最重要オーパーツの名前が「太陽」炉で、とか……いいのか?これ?
 
あと、かの国のミサイルだか人工衛星だかの発射にそなえてパトリオットミサイル発射車両の配備の様子が流れるニュース映像を見るにつけ、劇場版パトレイバー2のあの曲が脳内再生される週末。